タイヤを通じて地域の安全・安心なカーライフをお届けしています
フルハシタイヤ販売株式会社

ABOUT 会社紹介

創業72年、県内トップクラスの「ブリヂストン」特約店!地域密着のタイヤ専門店です。

1950年茨城県下妻市にて創業、働く仲間(社員)・お客様・お取引先様を大切に地域貢献をモットーに事業展開をし、1967年に国内大手タイヤメーカーの「ブリヂストン」と特約店契約を締結。下妻市を中心に桜川市、筑西市、結城市、坂東市と県西地区に5店舗を運営しています。 軽自動車から大型トラック・建設車両など自動車タイヤ全般及び自動車用品の小売販売・卸販売・取付作業・メンテナンスを中心に、個人のお客様から法人のお得意先様(カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車整備工場、運送会社、事業所、官公庁など)と幅広いお客様に対応しております。 近年はSDGsを支援しており、リチウム電池を搭載した出張サービスカー導入による再生エネルギーの活用、3R推進による環境保全などにも取り組んでおります。

BUSINESS 事業内容

自動車タイヤ・自動用品の小売販売・卸売と取付作業・修理・メンテナンス全般/タイヤを通じて地域の安全・安心なカーライフの提供、社会インフラである企業物流に貢献

軽自動車からトラックなどのタイヤ販売と取付作業
■新品タイヤ販売・取付・メンテナンス 軽・普通乗用車、バン、トラック、バス、フォークリフト、建設車両、農耕用などのタイヤ全般を取扱い ■リトレッドタイヤ販売 ■アルミホイール、スチールホイール各種販売 ■自動車用品類販売 ■タイヤ修理 ■自動車タイヤの保管及び管理業務
法人のお客様へのタイヤ販売・サポート・提案活動
法人のお客様への営業活動により、社会インフラである物流をサポート ■法人営業:運送会社、バス会社、事業所 ■卸営業:カーディーラー、自動車整備工場、ガソリンスタンドなど ■タイヤ点検・出張サービス 運送会社様には定期的にタイヤ点検サービスを実施し、使用条件に応じたタイヤ管理のサポートを実施。 タイヤトラブルなどの緊急時には専用のサービスカーで出張対応。   

WORK 仕事紹介

タイヤ・自動車用品の販売取付作業・修理・メンテナンス

乗用車用タイヤ/トラック・バス用タイヤの交換作業
お客様の大切なお車を丁寧に作業させていただくことで「任せて安心」「ありがとう」などと、お礼を言われることも数多くあります。 トラック・バス用タイヤは全国のブリヂストンタイヤショップの中でもトップクラスの数量を取り扱っており「ブリヂストン作業標準認定店」を取得、質の高い適正な作業で走行中の事故などが起きないよう社会インフラである物流を陰で支えている重要な仕事内容です。 ★タイヤ交換、取付作業は専用の機械・工具を使用しますので、特殊な技術・技能は必要ありません。 また、自動車整備士等の資格や経験が無くても大丈夫です。 ★中途入社のハンデも無く、頑張った分、認められる!年齢・社歴に関係なく意欲・成果により積極的に役職へ登用しています。(例:20~30代役職者6名、30代管理職4名) ★乗用車から大型トラックまでタイヤを通じて地域に貢献していることが感じられるやりがいのある仕事です。
ステップを踏んで出来る仕事が広がります!
【接客・商品案内】  お客様の車の使用目的やご要望を確認しお客様にあったタイヤを分かりやすい言葉で提案販売。  お客様に納得してご購入いただいたときはとてもうれしい瞬間です。 【カー用品販売・取付】  カーナビ、ドライブレコーダーなどカー用品の販売・取付け、エンジンオイル交換も実施。 【店舗ディスプレイ】  季節ごとに店頭やショールームのディスプレイの模様替えや見直しなど店づくりも担当。  季節商品や新商品などのお勧めしたい商品の訴求方法なども任されます。 【出張作業】  専用の出張サービスカーで運送会社や時には個人のお客様のところへ直接出向き作業をします。  パンクやタイヤの故障など緊急性を要する事も多く現地でタイヤ交換やパンク修理等を行います。 まずは基本の技術・技能を身につけることから始まり、ステップを踏んで出来る仕事の幅が広がっていきます!
3D式4輪ホイールアライメントテスターでの調整作業
ホイールアライメントとは車の足回り(車輪を支持する装置)には、それぞれ目的に応じた角度がつけられており、長く走行しているうちに外的要因で適正な角度がずれてくる場合があります。 そのずれている角度を測定するのがアライメントテスターです。 (角度がずれてくると、走行安定性が悪化したりタイヤが異常な減り方をしたりします。) アライメントテスターは専門的な機器なので、街のタイヤ専門店では余り導入はされていません。 精度の高いアライメント測定と調整を実施しお客様に大変よろこばれています。(下妻店・下館店に設置) タイヤの販売・取付け・メンテナンスの仕事だけではなく、いろいろな仕事にチャレンジできます。

INTERVIEW インタビュー

岩瀬隼人/下妻店長/入社14年
フルハシタイヤを選んだ理由は?
私は学生時代に学んだ簿記やパソコン業務を活かせる職場に就きたいと思い、事務職を希望しておりましたが、そんな中フルハシタイヤ販売ではデスクワークだけでなく、販売・接客業務もあるという事で人と接する事が好きな私はとても興味が沸きました。 そして長い歴史がある安定した企業、福利厚生等の面も充実している事からフルハシタイヤ販売で働いてみたいと思い応募しました。
フルハシタイヤの魅力的な部分は?
年齢・性別・キャリアにとらわれず、自分が頑張った分だけしっかりと評価される会社の制度が魅力的です。 私自身も業界未経験者でタイヤの知識もゼロでしたが、先輩方による親切、丁寧な手厚いサポートにより心身ともに成長させていただきました。 社員同士で支えあえる、助け合える、自分の居場所が見つかる、そんな職場を目指しております。
尊敬している先輩社員は?
多くの先輩方に支えられてこれまで成長してこれました。 その中でも、これからのフルハシタイヤ販売を支えるべく日々創意工夫をし、努力されている古橋社長には感銘を受けております。 2020年に70年以上の歴史がある会社を引き継ぎ、大変な重圧の中でもまず第一に社員の事を考え行動している姿はとても有難く尊敬できるリーダーです。

BENEFITS 福利厚生

昇給年1回(4月)

月給19万円~35万+交通費 試用期間3か月(月給18万~33万+交通費) 【年収例】 ・30代店長/年収500万円(月給25万円+交通費+諸手当+賞与年3回) ・30代社員/年収350万円(月給22万円+交通費+諸手当+賞与年3回) ※上記の最下限給与は高卒未経験者の場合です。経験、年齢、スキルに応じて昇給されます。

賞与年2回(7・12月)&決算賞与(業績)

年2回のボーナス(7月・12月)に加え、 業績に応じて更に決算賞与も支給される事もあります。 頑張って頂いて得られた利益は、業績賞与として還元されます。 誉め言葉も大切ですが、収入に反映されれば明確にモチベーションが上がりますからね。 これが創業70年を継続できている一番のポイントです。

従業員割引

タイヤだけでなく、当社で扱っておりますカー用品も従業員割引が適用され、格安で購入できます。車好きな方にはオイシイと思って頂ける特典で、今いる仲間達からも大好評なんですよ。

その他待遇

社会保険完備、交通費規定支給、諸手当(家族、扶養、住宅/各当社規定有)、退職金制度(勤続3年~)、永年勤続表彰制度、各種研修制度有、資格取得支援制度、制服貸与

FAQ よくある質問

5店舗ありますが転勤はありますか?
転勤はありますが、居住地から通勤可能な店舗への配属となります。
営業への登用はあるのですか?
本人のスキルや希望に応じて登用の可能性はあります。 先ずは基本の作業、接客をマスターするところから始まります。
特別な資格は必要ですか?
普通自動車免許があればOKです。(出来ればAT限定で無いほうがベターです。) 自動車整備士などの資格は必要ありません。 入社後、業務で必要とされる資格があれば取得費用の一部支援制度も用意してあります。